リンガーハットの食育活動
ちゃんぽんづくり体験教室
2016年2月13日、品川区台場小学校にて開催!
リンガーハットでは、食育活動の一環として、「myちゃんぽん」教室を開催しております。
親子で参加して、楽しく調理をしたり、学んでいただくことで、皆さんが日本の野菜をより好きになっていただければ、と考えています。
今回は、品川区台場小学校からご依頼をいただき、ちゃんぽんづくり体験教室を開催いたしました!
多くの方にご参加いただき、大変にぎやかなちゃんぽんづくり体験教室となりました。

品川区台場小学校 1年生~6年生で、29組の親子に参加していただきました!

親子でちゃんぽんつくり体験教室!
PRキャラクターのべじたま様が待っています♪

見本写真のように、上手にできるかな♪

各テーブルにオリジナルエプロンなどのプレゼントを準備しました!

参加者のお名前入りのカードもご用意しました。

大人数なので、ちゃんぽんの具をたっぷりご用意!

トッピング具材もたっぷりあります!
皆、どんな風に盛り付けするのかな?

デザートでトッピング用のイチゴ。
このまま食べたくなっちゃいますね♪

店舗でも利用している、お子さま用の食器。
カラフルで食事が楽しくなりそうですね。
ちゃんぽんづくり体験教室の流れ
食育プログラム、着替え、親子で長崎ちゃんぽん調理、長崎ちゃんぽん試食、デザート トッピング、試食、終了証授与、記念撮影など
まずは、食育プログラム&お着替え!

食育プログラム開始です! いつも分かりやすくお話をするよう、心がけています。

イラストがたくさんで読みやすい、野菜についての絵本をお配りしました。


絵本を一生懸命読んでくれていますね♪


食育プログラムがはじまると、皆さん、真剣な表情で聞いています。


質問をすると、元気な手がいっぱい挙がりました!

人数が多くて少し見づらかったかな?後の方に座っている子どもたちも、一生懸命聞いてくれました。

リンガーハットのサポートメンバーも、奥から食育プログラムを見守っています。


食育プログラム終了!三角巾やエプロンをつけて、準備します。
さぁ、いよいよ、親子でちゃんぽんをつくります!
親子でちゃんぽんをつくります!

しっかり手を洗って消毒してから、調理開始です!

並んでくださいね~!
順番に調理をしていきます。

ちゃんぽん麺がたくさんある~!
材料をお鍋に入れていきます。

私たちも、ちゃんぽんつくりに挑戦!
ドキドキする~。

スープをそ~っとお鍋に注ぎます。
熱いから気をつけて!

スープがぐつぐつ煮え立っています。
火傷しないように、気をつけて!

「気をつけてね!」こんなやりとりもありますが、自分で体験することが大切ですよね!

トッピングの具材はどうしようかな~?
たくさん種類があるので、悩んでしまいますね。

時々、お母さんに手伝ってもらいながら、つくります♪

調理完了!
あとは、見本写真を見ながら盛り付け♪

スープが熱いから、そ~っとね!
上手に盛り付けできるかな?

ちゃんぽんのつくり方をお母さんもしっかり聞いてくださっていますね!






ちゃんぽん試食!


美味しそうなちゃんぽんができました♪
いただきま~す!


自分でつくったちゃんぽんは、より美味しいね!
みんな、とってもいい笑顔です。賑やかな声が響き渡ります。






デザートトッピング&試食!


デザートもありますよ!
とろ~り杏仁豆腐に、お好みのフルーツなどをトッピング♪


デザートが配られると、我先にと、手がのびます。
トッピングの具材はたっぷりあるので、みんな順番に!




デザートは別腹ですね♪
皆さん、美味しそうに食べていました。






修了証授与式!
皆さん、うれしそうな顔で、修了証を受け取ってくれました!
「親子でちゃんぽんつくり教室」へのご参加、ありがとうございました!




おまけ!<リンガーハット サポートチーム>

今回は、私たちがサポートしました!

調理器具の準備、食材の下準備中です!

事前に、段取りを入念に打ち合わせ。
皆さんに楽しんでもらえると、良いな・・・。

準備はバッチリです!今回は、こんなに広いスペースを利用させていただきました♪
子どもたち・保護者の方からの一言
保護者の声
- こんな楽しい食育教室なら、また参加したいです。
- 子供でも簡単にできて楽しかったようだし、美味しかったです。
デザートもおいしかったです。 - 本日はこんなに充実した内容の企画をして下さり、この機会に親子で参加できたこと、大変うれしく思います。
野菜をいつもよける娘がおいしいと何度もおかわりをしました。 - 短時間で子供達でも手際よく出来るように準備していただいてありがとうございました。
トマトやウインナー、花麩など具材の変更があっても良いのだと初めて知り、大人も勉強になりました。
親子で参加出来て良かったです。 - 皿うどんも作ってみたかったです。
- 本日はこの様な機会を有難うございました。親子で楽しく参加させて頂きました。
いつもお店で美味しく頂いていますが、今日は一段と美味しかったです。 - 国産野菜へのこだわり、たくさん野菜を使っている事がよくわかりました。
今度は家族で行ってみたいと思います。 - とても充実した内容で大満足です(^◇^)楽しい時間をありがとうございました。
スタッフからの一言

広報担当
野菜ソムリエ・食育アドバイザー
三宅くみこ

広報チーム
山野辺明香
※肩書は取材当時のものです。
子供たちの声