よくあるご質問
メニューについて
- Qぎょうざの皮に米粉を使うとどうなるのですか?
- A
米粉をブレンドした皮はパリッとサクサクとなります。
- Qぎょうざに「柚子胡椒をお好みで」とありますが、食べ方を教えてください。
- A
柚子胡椒をほんの一つまみ、ぎょうざの上にのせ、タレにつけて食べると、柚子の香りと刺激が食欲をそそります。
- Qお持ち帰り用冷凍ぎょうざを食べた後の臭いは大丈夫ですか?
- A
にんにくは使用しておりません。
- Qお持ち帰り用冷凍ぎょうざは電子レンジで調理をしても大丈夫ですか?
- A
電子レンジでの調理は、お避けください。
商品パッケージ裏面に美味しいお召し上がり方を載せていますので、ご参照ください。 - Qお持ち帰り用冷凍 ぎょうざの保管状態で注意することはありますか?
- A
必ず冷凍庫で保管ください。又一度解けたものを再凍結しないでください。
品質が変わるおそれがあります。
食材について
- Qぎょうざの野菜は日本のどこで栽培されているのですか?
- A
主要産地は北海道・群馬・茨城・埼玉・佐賀・熊本などです。
詳しくは「おいしさと安全」の主要商品の原産地情報よりご確認いただけます - Qぎょうざに使用されている野菜は無農薬ですか?
- A
無農薬ではありませんが、指定された安全な農薬を使用し、定期的に担当者が確認しています。
- Q問い合わせれば、野菜の生産地域、農家までほんとにわかるんですか?また、掲示等は?
- A
キャベツは、契約栽培していますので生産者までわかりますが、他の食材は生産地域までです。
キャベツの生産地について、詳しくは「おいしさと安全」のキャベツについてよりご確認いただけます。
その他の野菜の生産地域についてはこちらをご覧ください。 - Qぎょうざに使用している食材は国産ですか?
- A
野菜をはじめ、豚肉や鶏肉、皮に使用している小麦粉・米粉すべて国産です。
- Q店頭で販売している、冷凍ぎょうざの野菜は国産ですか?
- A
はい、すべて野菜は国内産です。
- Qリンガーハットのぎょうざは、どこで生産されていますか?
- A
リンガーハットのぎょうざは、佐賀・富士小山・京都の自社工場で生産し、チルドの状態で毎日店舗に届けています(一部の地域を除く)。
- Q長崎ちゃんぽんって何?何でちゃんぽんっていうの?
- A
ちゃんぽんの名前の由来については各種の説があります。
一番有力なのが、福建語で「ご飯を食べる」を意味する「吃飯(シャポン)」がちゃんぽんに変化したという説です。また、お酒の席で「ちゃんぽんにすると・・・」と言われますが。いろんな物を摂取すると、という意味でもあります。
お持ち帰り容器について
- Q持ち帰り後、電子レンジで温めても大丈夫ですか?
- A
持ち帰り後すぐにお召し上がりいただきたいのですが、温めてお召し上がりの場合は、電子レンジ対応の別の容器に移してご利用ください。
店舗について
その他
- Q「リンガーハット」という社名に込められた意味や由来などお尋ねします。
- A
リンガーハット(RingerHut)のリンガーは、長崎で広く貿易商を営んでいたフレデリックリンガーという英国商人の名前にあやかったものです。
長崎にグラバー園という有名な公園がありますが、ここにはグラバー邸とともにこのリンガーさんの邸宅「リンガー邸」が建っています。「長崎ちゃんぽん」という長崎の郷土料理を販売するにあたり、郷土にちなんだこの大商人の名前をつけさせていただきました。ハットは小屋とか小さな家という意味で、通して訳すと「リンガーの小さな家」となりますね。 - Qなぜ地域価格を導入したのですか?
- A
人件費、賃料を総合的に考慮して導入させていただきました。
- Q出前はするの?
- A
デリバリーとして出前館・Uber Eats・menuをご利用いただけます。(一部店舗限定)デリバリー以外では、直接お店でテイクアウトとしてご注文いただくか、一部店舗ではモバイルオーダーも承っております。
- Qジェフグルメカードは使えますか?
- A